マレーシア子育て/小児集中治療修行記

マレーシア生活・子育て・小児心臓集中治療・麻酔修行記

W*マレーシア医師海外留学、家を決めるには?

以前マレーシア海外留学の概要について記事を書きました。

 

mammy-in-malaysia-doctor.hatenablog.com

 

今回は、「家をどう決めたのか?」について詳しくお話しします。

 

まずは、医師の海外留学で一番の問題は「給料が出るか出ないか」の問題でしょう。

基礎留学されている先生は、無給でやっている先生もいると思います。

僕は臨床留学をし、幸い在籍する病院から多少給料がでます。6000RM(約15万円)は決して多くはありませんが0円よりは相当マシなので文句が言えません。

 

当然家は値段を上げるとよいものにはなります。

内装(リビング、広さ、ベッドルーム、階層、バルコニー、キッチンの広さと高さ、壁や床の質)、設備(浄水器、風呂、シャワーヘッド、トイレ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、オーブン、電子レンジ、料理用ファン、IH、ガスコンロ、掃除機、部屋のライト、ファン、エアコン、テレビ、インターネット)、周囲の治安、周囲の交通の便、学校や職場との距離、駐車場、警備体制、マーケット、カフェ、ファシリティ(プール、子供の遊び場、ジム、くつろげるスペース、Wifi)など気にするところは無限にあるとおもいます。

我が家が重要視したのは、家族みんなで寝られるキングサイズのベッド、ゴキブリが出ない9階以上の高層階(ゴキブリの着地点がある場合はさらに9階以上上の階)、妻が使いやすいキッチン、シャワーヘッドを動かせるかどうか、乾燥機(室内では乾き悪いです)、周囲の治安、買い物/職場/学校への利便性、子供が遊べる場所がファシリティエリアにあるか(クアラルンプール には気軽に行ける公園があまりありません)などでした。

 

病院事務曰くマレーシアでは家族がいる家は半分くらいの給料の所に住むのが一般的だそうです。

僕が色々物件を見せてもらった所、家族で住むなら最低3000RMの所に住むべきと思います。

それは、留学について来てくれた家族への感謝と安全面、衛生面と部屋の広さを検討した答えです。

 

また、1000万の貯金から二年間の子供2人の学費(500万円)と医療保険150万を引いて350万円で二年間過ごせるかどうかを算定した結果でもあります。

食費は肉魚野菜を節約し、炭水化物多めで自炊すれば1日50RM程度に抑えられます。つまり30日間で1500RM。

6000-3000-1500=1500RM(4万円)/一ヶ月が残り。

なんだかんだ光熱費(日本と比べてかなり安いですが200RM/月)、インターネット(一番安くて100RM/月)、日本のテレビ(100RM/月)ガソリン費や子供の習い事(1人一つで600RM/月程度=600RM×2=1200RM/月:一個習い事)で給料は使い切られる(マイナスになる)予想です。

 

車は家族だと必須で100万程度の新車に乗り、中古として売るのがおすすめと現地の方から聞きました。

 

また、帰国費も馬鹿になりません。

LCCを使ってもクアラルンプール →北海道なので12万程度かかります。

一年に最低一回と考えると25万円くらいの出費は見込まれます。何かあって二回帰るとすると50万以上は見込まれます。

 

この算定で、生活費のマイナスと不慮の事態に備えるのが200万円(すべて引くとそのくらい)が2年で十分かどうかを検討しました。

-1000RM/月で2.6万円×24月=-60万円

-2000RM/月で-120万円と考えると-1000~2000RM/月で抑える家計を組めるかどうかがカギです。

正直、恐らくこれはかなりギリギリでしょう。

食費・雑費と習い事の検討もかなり甘いですし。。。(子供には普通のものを食べさせてあげたい、やりたいことはやらせてあげたい親の気持ちがあります泣)

 

それでもこの留学が日本の小児医療のためになると信じて頑張ります。

医師以外の方に知っておいてほしいことは・・・医師臨床留学は、自分の経験にはなりますが一切の見返りや応援(精神的にも金銭的にも)がありません。

医師は有名になっても仕事は増えても給料が増えることはありませんし(特に僕が戻る予定の道立など公立一般病院に勤めている医師はバイトは禁止。学会、出張費も手当がほとんどありません。)、「患者さんのため」という自己満足の世界で生きています。

心が折れた時、読者の皆様に支えて貰うことがあるかも知れません。

よろしくお願いします。

 

IJNに来たいという後輩医師は、以上の情報を参考にするとプランが立てやすいと思います。

もし僕のいる予定中(二年程度)に見学または研修に来たいと思っている方はコメントで連絡していただければメールアドレスを教えます。

 

最後になりますが、我が家の不動産をお手伝いして頂いた ナカノプロパティさん、本当にありがとうございました。

リンクを貼らせていただきます。

 https://nakanopropertymalaysia.com/

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

W